卒園後に幼稚園・保育園へ先生に会いに行くときの嬉しいマナー5選

園時代
記事内に広告が含まれています。

卒園したけど先生に会いに行きたい!と思っている方に、お願いしたいことがあります。

この記事では、卒園後に園へ訪問するさい気をつけてくれると嬉しいポイントを解説しています。

筆者
筆者

筆者は現役保育士で元幼稚園教諭なので、リアルな思いを書いています。

子どもが帰ったあとでも先生には仕事がたくさんあるので、この記事を読んで行動していただけると今後も先生と良好な関係を継続していくことができます。

スポンサーリンク

卒園後に会いに行く場合は事前に連絡を入れ、訪問時間を伝える

電話で話す女性。

サプライズで驚かしちゃおう!

なんとなく今日会いに行きたいから行こう!

もう子どもが帰った時間だし、いつ行ってもいいよね!

と、アポなしで訪問される方もいますが、先生の本心としては「事前に伝えてほしい」ところ。

迷惑なのではなく、時間を調整してゆっくり関わりたいからです。

特に規模が大きくクラス数が多い園だと、子どもが帰ったあとは学年で集まり次のイベントの準備をすることもあります。

卒園生が来るため他の先生に相談する様子。

その時に自分が抜けるとわかっていれば周りの先生にフォローを頼むこともできますし、上の役職の先生ならば自分がいない間は何をしていてほしいか指示をしておくこともできます。

筆者
筆者

稀ですが、子どもが入院していてお見舞いに行く、クッキング活動の材料を買いに行くなど、先生が不在の場合もあります。

訪問時間に合わせた仕事配分ができるため、事前にわかっていると仕事の調整ができて助かります。

せっかく卒園児が遊びに来てくれたのなら、気にすることなくしっかり向き合いたいもの。

先生の事情を配慮して、アポなし突撃は避けましょう。

「丁寧な方」という印象がつき、今後の関係も良好なものになるでしょう。

筆者
筆者

あと来てくれることがわかっていると楽しみだから、仕事を頑張れます!

もしかしたら年少・年中時の担任にも声をかけて集めてくれるかもしれませんよ。

スポンサーリンク

不都合な日にち・時間帯はないか尋ねる

4月のカレンダーと電話。

事前に連絡を取り遊びに行くことを伝えるさい、自分都合だけで「〇日の〇時に行きます」と告げるのではなく、一度先生の都合を尋ねてください。

「会いに行きたいのですがいつが空いてますか?」という漠然とした聞き方では「いつでもいいですよ」と返されるので、ある程度こちらで日にちや時間の希望を伝えましょう。

〇日か✕日の〇時頃にお伺いしたいのですが、ご都合がいい日にちを教えていただけますか?

〇日にお伺いしたいのですが、その日は何時ごろならお手すきでしょうか?

日にちと時間帯の両方を丸投げで聞くのではなく、ある程度指定するとスケジュールの確認が取りやすくすぐ返事ができます。

特に保育園の場合はシフト制なので、都合の悪い時間帯も出てきやすくなります。

筆者
筆者

早出だとお昼頃に帰っていることも。

自分の都合がいい日程をいくつか提案し、先生に決めてもらうとスムーズです。

スポンサーリンク

事前に滞在時間を伝える

時計と?マーク。

〇時頃においとましますね。

事前に伝えてもらえると、仕事の調整もしやすくてありがたいです。

〇時頃には戻りますと周りの先生に伝えることができるので、他の先生もその時間を目安に仕事を進めることができるでしょう。

筆者
筆者

人によってイメージする滞在時間は異なるので、イメージのすり合わせは大事です。

あなたと先生のイメージに差があると、先生も途中から時間を気にし始めてしまうかもしれません。

しかし時間が決まっていると意識してその時間を大切にできるため、お互いにいい時間を過ごすことができるでしょう。

スポンサーリンク

長居しすぎない

手を振る女性の後ろ姿。

先生にも仕事があるので、大人として配慮しましょう。

新しいクラスで担任を持ち、今日の保育はどうだったか、まだクラスに慣れていない子どものために明日はどうするかなど、先生は子どもが帰ったあとも仕事が残っています。

子どもの成長した姿を見てもらい、伝えたいことを伝え、予定していた時間に切り上げましょう。

筆者
筆者

よく見かけるのは子どもが園庭で遊び、それを親と先生でずっと見守っているパターンです。

先生もわざわざ来てくれたのだから、と離れることもできずただただ時間が過ぎてしまいます。

話す時は話す、終わったら帰るくらいのメリハリをつけて、さっぱりとした関係を目指しましょう。

スポンサーリンク

月末は避ける

月末に目線がいくカレンダー。

なるべく月末は避けていただけると助かります。

月末にはさまざまな仕事が立て込む場合があるからです。

  • 出欠日数の確認、記入
  • 連絡帳へのメッセージ
  • 身体測定の記入
  • 会議
  • 今月の月案反省
  • 来月の月案提出
  • 来月用の壁面変更
  • 来月用の制作の試作品 など…

会議など明確な理由がある場合は「その時間帯は会議があるので」とお断りできますが、連絡帳の記入など個人の仕事だと「自分の都合だし」と思って断らない先生がほとんどです。

筆者
筆者

実際に私も、月末を提案されても受け入れちゃいます。

しかし先生が明日提出しなければならない仕事のことで気持ちがもやもやしていては、せっかく時間を作ったというのにお互いもったいないですよね。

先生側の事情を配慮していただけると、とてもありがたいです。

スポンサーリンク

卒園後に幼稚園・保育園へ先生に会いに行くときの嬉しいマナー5選まとめ

先生に抱き着く子どもたち。

卒園したあと先生に会いに行くときに、以下のような心遣いをしてくださると嬉しいです。

  1. 事前に連絡を入れる
  2. 日にち・時間を考慮する
  3. 滞在時間を伝える
  4. 長居しすぎない
  5. 月末は避ける

卒園した子どもの成長を見ることができるのは、先生として最高に幸せです。

わざわざ時間を作って会いに来てくださり、本当にありがとうございます。

筆者
筆者

正直会いに来てくれるだけでも最高なので、こんな気遣いまでしていただけたら神保護者確定です。

今後も先生との関係が、良好なものでありますように。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました